45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野市議会 2020-12-03 12月03日-03号

事業は、地域に根差したスタートアップ企業成長支援若者市外流出に歯止めをかけることにつながることだけではなく、本年6月に戦略マネージャー中心となりまして策定いたしました長期戦略2040に掲げる既存ポテンシャル企業成長促進ICT産業集積促進、新産業の創出、これらの中心的な役割を果たしていくものと考えております。 

諏訪市議会 2020-11-24 令和 2年第 6回定例会-11月24日-目次

       │(3)諏訪市まち・ひと・しごと創生総合戦略について     │ │   │       │  ①人口推移について                   │ │   │       │  ⅰ昼間人口夜間人口推移統計は            │ │   │       │  ⅱ昼間人口の内諏訪在住者比率推移統計は       │ │   │       │  ②学業、就職における市外流出

軽井沢町議会 2020-08-31 08月31日-02号

①として、例としてですが、宮崎県の日南市では、若者市外流出対策としてIT企業誘致いということを行って、平成30年12月末時点でIT企業13社、129名の新規雇用を獲得と。その4割が市民となりました。さらに、今後令和3年度末までの雇用計画は約300名となる見込みということで、この企業誘致経済活性化のみならず、人口減少対策への一定の効果を出しているというようなことがございます。 

千曲市議会 2019-03-05 03月05日-03号

千曲市では、若者市外流出課題となっていますが、市外県外に進学就職しても、当面は仕事の関係家族関係で、どうしても千曲市に帰れないが、将来はふるさと千曲市で住まいや家族を持ち、子育てをしたいと思う気持ちが芽生えるような教育はできるかどうか。子供たちには夢や希望を持って、日本のみならず、世界で羽ばたく人材になってほしいと思うのが親心であります。

千曲市議会 2018-03-05 03月05日-02号

農業従事者高齢化若年層市外流出により、荒廃農地拡大宅地化が進み、市が基幹産業と位置づける農業が衰退しています。問題解決農業生計が立てられるかどうかということで、その見込みがないので農業を放棄するという簡単自明なことです。これは、商店街商店でも同じことが言えます。農業の担い手を増やすことは、農業生計が立てられるようにすること以外にありません。

千曲市議会 2016-09-07 09月07日-03号

若年層市外流出税収減少の問題であります。この大きな二つの課題を同時に少しでも解決できる方法が、新幹線新駅設置ショッピングモール進出。さらには巨大商業施設進出計画によって物流系企業大学、研究所の進出という企業進出相乗効果を生むことです。 若年層は、休日に子供家族を連れてどこかで楽しく一日を過ごすことが楽しみであり、家の近くにそうした場所があればこれに越したことはありません。

須坂市議会 2015-09-08 09月08日-03号

交流の場が生まれる、観光の受け入れができる、商業市外流出、地元滞留率50%を切っていると言われておりますが、その地元からの市外流出50%に歯どめがかかる、外からお客が入ってくる、お金も入ってくるということになれば、市にとって決してマイナスのことではないと思います。 ただ1点、中心市街地をどうするかという話が出てきますが、今のまま手を打たなければ、衰退してしまうかもしれません。

長野市議会 2013-12-01 12月05日-02号

本市といたしましては、人材の育成や地域シンクタンク機能としての役割を期待し、併せて二十歳前後の若者市外流出を食い止めるために、新県立大学が魅力ある大学として早期に開学できるよう強く望むところでございまして、三輪地区におきましては、専門部会で意見の出た現在の県短期大学に隣接する美和公園活用を検討するとともに、県から要請がある周辺の道路環境の改善について、必要な協力をしてまいりたいと考えております

小諸市議会 2012-06-07 06月07日-02号

事業推進に当たりましては、新たな企業誘致することはもちろんのこと、既存企業にも積極的に係わり支援することにより、市外流出を防ぐことも重要な取り組みであると考えています。現在はインター小諸工業団地に対し、引き合いもあり、工場等用地取得事業などの活用をご提案しながら交渉を進めているところでございます。 

長野市議会 2012-03-01 03月02日-04号

これらのことから、今後、産業団地を造成、分譲する従来の方法について見直しも必要かと思われる中で、議員さん御提案の民間事業用地の売買に対する助成については、工業系用途地域内の民有地等流動化を促進し、企業市外流出防止効果も期待できることから、前向きに検討したいというふうに考えております。 次に、オフィス賃借料への助成金についてお答えをいたします。